ひろゆき【セブンの店長いじめを論破】現代の奴隷制度(切り抜き

YouTube・動画

(※画像はYouTubeチャンネル『ひろゆき1分で論破【切り抜き・まとめ】』より)

【動画タイトル】
ひろゆきセブンイレブンの店長いじめを論破!元オーナーと係争中の東大阪店舗前に仮設店舗を作る本部のアコギさ!フランチャイズ契約やドミナント戦略の奴隷制度がヤバい!

フランチャイズ契約についてセブンイレブン
本部と係争中の、
東大阪市のセブンイレブン東大阪南上小阪店。

セブンイレブン本部は、5月4日より店の目の前にある駐車場に、
プレハブの仮説店舗を建造し営業を開始しました。

このフランチャイズ店では、元オーナー松本 実敏(みとし)さんが、
2019年2月に時短営業を開始、
これにより本部側が松本さんと契約を解除。
本部側は、建物引き渡しを求めましたが、
松本さんは応じず契約解除の無効を主張、
裁判による係争が続いています。

今回、開店の経緯について本部側は住民のから営業再開の要望があったためなどとしています。

これに対し松本さんは
「1人のオーナーをつぶすため、ここまで本部はやるんです…」
とコメントしていました。

コンビニなどのフランチャイズ店が
フランチャイズ契約をしたオーナーと
裁判になる事が多いようです。

ひろゆき氏はコンビニなどの
フランチャイズ契約で揉めるのは、
ドミナント戦略や契約形態について
「新たな奴隷制度」などとコメントしていました。

話題のニュース・ためになる論破集YouTube動画を投稿、登録よろしくお願いします。
チャンネルはコチラ → ひろゆき論破の王者hiroyukiちゃん【切り抜き】

【YouTube動画】

話題のニュース・ためになる論破集YouTube動画を投稿、登録よろしくお願いします。
チャンネルはコチラ → ひろゆき論破の王者hiroyukiちゃん【切り抜き】

ひろゆき【セブンの店長いじめを論破】現代の奴隷制度を切り抜き